焼香・献花
焼香・献花
宗旨・宗派・地域によって異なる
焼香・玉串奉奠・献花の
基本的なマナーをご紹介します。
1. 一礼し、霊前へ進みます。
2. 右手で線香を一本取り、ローソクで火をつけます。
3. 左手で線香をあおぎ、火を消します。
※息では吹き消さないようにします。
4. 香炉へ静かに入れます。
5. 合掌し、霊前から下がります。
宗派 | 線香の本数 |
---|---|
臨済宗 | 1本を立てる |
曹洞宗 | 1本を立てる |
浄土宗 | 1〜3本を立てる |
浄土真宗 | 折って横に寝かせる |
天台宗 | 1〜3本を立てる |
日蓮宗 | 1〜3本を立てる |
日蓮正宗 | 1本の線香を横に寝かせる |
創価学会 | 1本の線香を横に寝かせる |
1. 一礼し、霊前へ進みます。
2. 右手の親指と人差し指・中指の先で香をつまみます。
3. 左手を受けるように添えながら、押し戴きます。
4. 香炉へ静かに入れます。
5. 合掌し、霊前から下がります。
宗派 | 抹香の回数 |
---|---|
臨済宗 | 回数はこだわらない (1回〜3回) |
曹洞宗 | 2回(1回目は押し戴き、 2回目は押し戴かない) |
浄土宗 | 回数はこだわらない (1回〜3回) |
浄土真宗 | 本願寺派(西):押し戴かずに1回 大谷派(東):押し戴かずに2回 |
天台宗 | 回数はこだわらない (1回〜3回) |
日蓮宗 | 3回 |
日蓮正宗 | 3回 |
真言宗 | 3回 |