お葬式の流れ

11

お別れの儀と出棺

お別れの儀と出棺

お供えいただいた花をご遺族、ご親族の皆様で柩の中に入れ、故人様と最後のお別れをします。その後、ご出棺となりホール玄関で参列者様にお見送りいただきます。ご遺族、ご親族の皆様は霊柩車・マイクロバスで火葬場へと向かいます。

会館からのアドバイス

お別れ時に故人様のお好きだった音楽を流すこともできますので、ご準備ください。

12

火葬・骨上げ

火葬・骨上げ

故人様は火葬場で荼毘にふされます。お骨上げを行い、骨壺に納めます。お骨上げまでの待ち時間に、食事をふるまうこともあります。

会館からのアドバイス

ご遺骨を納めるお骨壺は地域性や納める場所で異なりますが、火葬場に残るご遺骨も皆様でお骨壺に納め海洋散骨をされる方が多くなりました。

13

後飾り

後飾り

忌中祭壇に遺影・お遺骨・お位牌を納め、四十九日までご遺骨を祀ります。祭壇の設営から引き取りまでは当社で行います。

会館からのアドバイス

葬儀後、お供え物等も一緒に持参し、ご遺骨や遺影写真を安置できるようにいたします。

14

初七日法要・納骨

初七日法要・納骨

最近では遠方の方への配慮から葬儀当日に初七日法要を行う方が増えています。法要終了後、近親者や僧侶、お世話になった方に会席膳や松花堂で会食をしていただきます(精進落とし)。 納骨の時期は決まっていませんが、仏式の場合四十九日の忌明後に行われることが一般的です。 位牌、仏壇、墓石などのご用命を承ります。お気軽にご相談下さい。

会館からのアドバイス

四十九日の忌明け法要や年忌法要を会館で利用のお考えがございましたらご希望の会館へお問い合わせ下さい。また、散骨プランのご相談も承ります。