初盆飾り・人形供養祭

供養祭は終了しました。

2025年 初盆飾り・人形供養祭

今年初盆を迎えられた⽅の初盆飾り品をお持ち下さいませ。
またご⾃宅にあるお⼈形の供養もさせていただきます。

初盆飾り・人形供養祭

供養祭 概要

日程2025年8月16日(土)

開式16:30〜(所要時間 約40分)

供養料はお気持ちで結構です。ぜひご参列ください。

供養品お預かり日
8月15日(金) 13:00〜17:00
8月16日(土) 10:00〜16:00
※持参の予約は不要です。時間内にご持参ください。
    [ ご注意事項 ]
  • ● 果物・野菜等の供物類・位牌・塔婆・仏具の持ち込みはご遠慮ください
  • ● 提灯・蓮華等など空き箱が有れば収めていただいた上でご持参ください
  • ● 分別にご協力をお願い致します(陶器・ガラス・電球)
  • ● 雛人形も可能です。雛壇やケースはご遠慮ください
  • ● ガラスケース及び人形以外の飾り物の持ち込みはご遠慮ください

供養祭の様子

兵庫・大阪・和歌山の8会場で初盆飾り・人形供養祭を開催しています。
毎年1,000名を超えるお客様が供養のために各会場まで大切な品を持参され、祭壇周りに祀られた大切なお品に手を合わせてお参りされています。
各会場にて16日の16:30よりご寺院様による供養読経を頂きますので、ぜひご参列ください。

供養祭の様子
供養祭の様子

会場

開催レポート

2025/8/15

今年も初盆飾り・人形供養祭を飾磨・龍野・尾上・三木・明石 和阪・泉佐野・岸和田・和歌山の8会場で開催しました。
猛暑の中、計1,150世帯2,036名の方にご来館いただきました。供養に寄せられた人形は6,521体で、お客様から多くの感謝の声をいただき、改めてニーズの高さを実感しました。
16日にはペット供養を行い、ペットの遺骨や遺品をお祀りし供養読経をいただきました。今後も地域の皆様との繋がりを深め、この供養祭を継続して参ります。

同日、ペット供養祭も開催しております

詳細はこちら >